Works
-
JKD 7th Anniversary : Audio Visual Show “Radius” 渋谷パルコで行われた JKD 7th anniversary / Audio Visual Show “Radius” をプロデゥースしました。
-
Blue Parclock : Audio Visual Installation リニューアルオープンした池袋西口公園 「Global Ring 」に設置された常設の大型インスタレーション「Blue Parclock」を企画制作。
毎時0分になると5分間展開される時報型のインスタレーション。その時の天気、気温、時間帯等の情報をリアルタイムに解析、その情報をもとに、毎回違う形で自動生成されるサウンドに、スクリーンの映像、噴水の動きや照明、リング上の照明がシンクロしながら展開する約5分感のオーディオビジュアルショウです。 -
Goldwin : Athlete Vision スポーツブランド 「Goldwin」 のグラフィック(プリント+デジタル) キャンペーンのキービジュアルデザイン、特設サイトの制作を行いました。
-
THE NORTHFACE: AudioVisual Installation for SUMMIT SERIES EXHIBITION THE NORTHFACE SUMMIT SERIES EXHIBITIONのインスタレーションをJKDが企画プロデュース。
-
Radius: A New Music Platform by JKD JKD 設立5周年を機に、Radius (レディアス)というミュージックプラットフォームを立ち上げました。
-
Airbnb: Host Story 新しい旅のスタイル提案と、ゲストとホストをつなぐ民泊プラットフォームとして話題の「Airbnb」が、日本で初めての大規模なデジタルキャンペーンを展開、3名のホストをフィーチャーしたドキュメンタリータッチのブランドムービー3本と、グラフィック制作全般をJKDが担当。
-
Asics Tiger: TRANSFROM COLOR. 見る角度によって色が変わる特殊素材で作られたシューズのためのグローバルキャンペーン。プロダクトの世界同時発売に合わせ、日本発信のクリエイティブが、世界各都市のAsics Tiger店頭、ウェブで展開された。
-
Audio Visual Installation: Live Entertainment & Event Expo 2016年7月に幕張メッセで開催された「ライブイベント産業展」にて、Drill、AVC (映像センター)とのコラボレーションによりオーディオ・ヴィジュアルインスタレーションを実施。
-
Red Bull Akeru Shimeru 330ml アルミボトル発売にあわせたデジタルプロモーションとして、「あけるしめる」「まわる、まわす」をコンセプトに、Red Bull関連のブレイクダンサー達による 超絶ヘッドスピンを収録した24タイプのGIF動画と特設サイト制作
-
DDH Installation Dentsu Digital Holdingの関係会社7社が一同にあつまった新社屋の受け付けスペースのために、横幅7.5m 高さ1.5mのオーディオヴィジュアルのインスタレーションを制作。
築地の「粋」をとらえたスチール写真の上に、和柄等、日本古来の文様やモチーフのアニメーションを合成。 -
Spider Man 最後はSony PicturesのスパイダーマンDVDプロモーションのために、渋谷パルコ壁面にミューラルアートを制作。ライブペインティングデュオ、Doppelによる作品は素晴らしい反響を得た。
-
Tsurugajo Projection Mapping “Haruka” 震災復興を目的に、NHK Enterpriseと会津若松市が共催で行った東北地方初の大型プロジェクションマッピングの映像を制作。700年の歴史を誇る鶴ヶ城の天守閣に 16台のプロジェクターを使って投影。
-
Red Bull Music Academy Weekender 音楽フェス「Red Bull Music Academy Weekender」 のビジュアル・デザインを担当。70年代の横尾忠則と、シーパンク等のネット世代のビジュアル・テイストを絶妙にミックスしたグラフィックは、原宿、渋谷を中心とした大型ポスターのゲリラポスティング、デジタルバナーなどで大きな反響を呼んだ。
-
Tokyo Jazz Festival 毎年9月に東京国際フォーラムにて行われる国内最大のジャズフェスティバル「Tokyo Jazz」のブランディング/ ビジュアルデザインを担当。漢字、カタカナ等のタイポグラフィーと、様々なジャズ関連のモーチーフをコラージュミックスしたキービジュアルが話題を呼んだ。
-
うみやまあひだ 写真家、宮澤正明による「伊勢神宮と日本の森」をテーマにしたドキュメンタリー映画のために、赤外線写真と、洗練されたモーショングラフィックをミックスしたタイトルムービーを制作。ワシントンDCのさくらフェスティバルにてワールドプレミア上映された。
-
和洋折衷 バルセロナのビジュアルアーティスト、アレックス・ゴードの初来日に合わせ、澁谷忠臣とのコラボレーションで、ライブペインティング、作品展示を絡めたエキシビションをプロデュース。和洋折衷のコラボレーションをもとに、成熟期に入っている日本のライブペインテング表現の今が感じられるショウを展開。
-
Toyota Lexus Anatomy 世界最大級のカスタムカーのための祭典東京オートサロン。Toyota Lexusのブースに猛獣に見立てられたレクサスを4台展示。JKDでは、Lexus GS450hのカスタムデザインを担当、渋谷忠臣によるアートワークは、会場で強烈な存在感を放った。
-
Gekiteki Website 東京駅丸の内駅舎へのプロジェクションマッピングをはじめ、テクノロジーと映像表現を融合した数々の大型案件で話題の実験プロジェクト「劇的」のウェブサイトを制作。洗練されたデザインと、モジュールの動きで、プロジェクトのイメージを反映させた。
JKD COLLECTIVE
WORKS: GRAPHICS
WORKS: GRAPHICS